ジャーナリズムランキング

1587<道満丸景虎と小姓の戯言>(天正戦国小姓の令和見聞録)HB

人類の歴史を戦国の小姓の視点で深く追究していきます。

「はい、こちら2020東京五輪」(第13章その二~四)

■「初めて読まれる方へ」■
・・・・・・小学生時代からの幼なじみである船橋君とは、偶然にも中堅の広告代理店の同期入社となる。その15年後、船橋君の長女みどり君は名門のプロテスタント中高一貫校の学生になり、彼女は深田恭子似の絶世の美女に育っていた。僕は美大で油彩を学び、船橋君は六大学の商学部で学んだ。みどり君と僕はピュアな慕情関係となってしまった。僕の娘千鶴もみどり君の学校で一緒だが仲は余り良くない。それから数年後、2020夏季五輪の開催が東京に決定。すでに都庁に就職していたみどり君は五輪準備委員会のメンバーとなった。だが、東京に決定したとは言え、問題が次から次と津波のように押し寄せる。2020東京は本当に大丈夫なのだろうかと、この目で追い続けるのは、時代の証言者としての責務でもある。開催までの出来事とフィクションでのエンターテインメント性を織り交ぜながら話を進めていきます。・:・・・・


★目次・進捗状況★
「はい、こちら2020東京五輪」(Behind the Story 2020tokyo)
<2015年~20208月の開催日まで継続予定です>
■[2015]第一章 透明慕情:その一~その四
■[2015]第二章 2020東京オリンピック開催決定:その一~その六
■[2015]第三章 1940-2020 歴史は繰り返す:その一~その八
■[2016」第四章から第七章(予定)
■[2017」第八章から第十章(予定)
■[2018」第十一章から第十三章(予定)
■[2019」第十四章から第十六章(予定)
■[2020」第十七章から第二十章(予定)

<登場人物>

・僕:中山正輝
・僕の妻:恵理子(野猿系)
・僕の長女:千鶴(野猿系)
・同僚:船橋真吾(イケメン系:代表権のないくろくま広告社社長)
船橋くんの妻:美智子夫人(ハイソ系:くろくま広告社会長<実質的な経営者>)
船橋くんの娘:絶世の美女:みどり君
・銀座マネキン嬢(昼は銀座通りのマネキン嬢、夜は銀座のサロン嬢:ユキ、ナオミ、サトミ、ミキ他。全員国立大出身のインテリ)
安土城天守閣での時空を超えた歴史上の人物の面々。
美大の後輩:安藤(アートディレクター、ソラミミスト今東光似の毒舌家)
・くろくま広告社元会長:広瀬弘文(美智子夫人の父)
・銀座の若旦那衆他
霞ヶ関官僚、国会議員他
・その他随増殖・・

 


「はい、こちら2020東京五輪」(Behind the Story 2020tokyo)

 

第十三章 「試金石の日本のスポーツ精神」

 


<第十三章:その一>


 サッカーのロシアW杯が予想外の展開になり、当初より盛り上がった。日本は16強には進出できたがベルギーの厚い壁を崩すまでにはいかなかった。カタール2022では出場できるか不透明な情勢でもある。2020東京五輪までの日本代表監督に森保氏が決まってはいるが、成績次第では交代もあり得るだろう。サッカーは五輪よりW杯のほうが質的にも選手の層はランクは上になる。さてどうなるか。

アジア大会ではネパールには1-0でかろうじて勝ったが課題は多く残った。パキスタン戦では4-0で勝ったが、後半は攻めあぐねて無得点だった。案の定ベトナムにはグループリーグでは勝てなかった。アジアのサッカーはそれぞれの国がどんどん力をつけてきている。日本は2022年のカタールW杯いけるかは予断を許さない。このところ、日本のアマ・プロの指導者層の不祥事が相次ぎ、巷では混乱している。日大メフト悪質タックル問題、レスリング協会セクハラ問題、アマチュアボクシング協会の一連の不祥事、相撲協会の暴力問題、W杯の負け逃げ時間稼ぎパス回し騒動などは、安倍官邸の不正忖度政治、官僚の不正入学問題・差別発言問題にも直結する。およそ2020東京五輪にふさわしくない問題が、世界に駆け回る事態は容認できない。。。
1980年のロス五輪から商業化が顕著になり、不正が横行しそれが当たり前の様相を呈している。実に困ったものだ。安土城の信長公も嘆いていることだろう。2020年の開会式には狂言師の野村氏が総合プロデューサーをやるという。一つ気になるのは、またあの電通が絡んで一悶着を起こさないか心配になってくる。元同業者とはいえ他人事とは思えないのだ。エンブレムや裏金問題ですったもんだして、国内外をかき回したそのツケが回ってくることのないようにしてもらいたいものだ。7月の下旬から8月の中頃まで行われる2020東京五輪。果たして酷暑に耐えられるのだろうか。ZAHA案でプレゼンテーションを勝ち抜き、理想の五輪が開催されるはずであることを基本にして始めたこの、「はい、こちら2020東京五輪」(Behind the Story 2020tokyo)のブログはこの先どう展開してしていくのか不透明な状況ではあるが、証言者として続けなければならないと思っている。
 2019年は平成時代の最後の年となるが、参議院改選が行われる。安倍一強といわれる状況の中、石破氏が総裁選に立候補の表明をした。安倍氏は国会内での議員の支持で優勢と言われているが、地方は圧倒的に石破氏支持が優勢だといわれている。竹下派では安倍か石破で支持が分かれているが、小泉進次郎氏の動向がキャスティングボートを握っているようだ。参議院6増法案では賛成に回り、がっかりした支持者も多いだろうが、今回では思いのまま自分の意見を反映する方向が強く出ると踏んでいる。岸田氏が出馬を回避し禅譲に期待するほど世間は甘くはない。たとえ石破氏が負けたとしても、次の総選挙後では進次郎氏とともに間違いなく総理に一番近い存在になる。それだけ安倍氏の信頼度は著しく低下している。安倍氏がこのままでは来年の参議院改選では自民党は惨敗といわれる。個人的な感覚としては石破氏が進次郎氏の前にリリーフ首相という立ち位置で勝ち上がる可能性はあると踏んでいる。安倍氏の賞味期限はとうに過ぎているという党内の空気は強いからだ。そろそろ延命だけを狙うトップより、新鮮なトップの出現を自民党員は望んでいるに違いない。安倍氏は地方票では石破氏に大きく離されていて、異様な接待攻勢に出ているという。彼の権力への過ぎた執着心はとどまるところを知らない。西日本での災害状況が混迷を極めているときに、「赤坂自民亭」での親睦会や地方議員の異様な接待攻勢を見てもそれは明らかだ。自民党員の良識のレベルがどこまでなのか国民は注視していかなければならないだろう。世界も周辺国も安倍氏の行動と言動を監視していることは言うまでもない。なんといっても、彼には戦前の体制を復活させようという魂胆が姑息性と用意周到を味方につけ押し通そうとする精神がある。金正恩氏が安倍氏に対して堅くなに心を開かないは当然といえる。石破氏の二人の娘さんのうち一人は千鶴やみどり君と中高では一緒だったようだ。将来彼女たちは父親と同じような道を歩むという気がしている。

 

<第十三章:その二>


話題の自民党総裁選では、安倍三選が確定したが、圧勝とはとてもいえない開票結果となった。全体807票(三票は無効)では安倍68.5%、石破31.5%。約104万人の党員で投票した人は64万人強で、それでいくと約62%の投票率だった。議員票では8割は維持したものの、党員票では石破氏が45%を獲得した。県別でいうと、都道府県で37が安倍氏の勝利、石破氏は10だった。勝利数でいうと安倍氏が圧倒しているように見えるが、勝利した37のうち約半数は僅差だった。それに議員票の20票以上が石破陣営に流れたこともあり、安倍陣営は青ざめたに違いない。石破氏は73票、安倍氏は329票。(有効票は402票)白票もふくめて3票が無効票だったが、これは面従腹背票(反安倍)とみたほうがいいだろう。安倍総理の会見でもその表情が表れていた。安倍三選は終わりの始まりでもある。それにしても進次郎氏の石破支持表明は投開票の20日当日で、19日には党員の投票も終えているので影響がないという考えだったと思うが、あまりにも見え透いた行為だった。両陣営にいい顔を見せたいだけだったのではないだろう。進次郎氏が安倍サイドへの軍門に下った瞬間だった。知名度がある進次郎氏もすっかり男を下げてしまったものだ。大衆からも見放されようとしている。いくら沖縄知事選で自公推薦の応援演説をしようが、総裁選での身の振り方の希薄さは自民党員異以外でも目立ったに違いから、無駄に終わるだろうし、弔い選挙での玉城氏のリードは揺るがないだろうとみる。都知事小池百合子氏が進次郎氏に合わせて応援とは驚いた。問題山積の豊洲・築地の案件などの本業をおろそかにしているとしか思えない。2020東京都知事の改選は五輪直前になるが、前倒しをするには政府の後押しが不可欠とみる。その辺のしたたかな思いもあったのだろう。沖縄知事選は玉城氏が選挙戦をリードしている。勝利は間違いない。案の定玉城氏が勝利し、今後の内閣改造は既定路線でいくつもりだろうが、おそらく2019年の参議院選挙では自民党は大幅に議席を減らすに違いない。中間選挙前のトランプ氏との会談もプーチンや習氏との会談でも、安倍外交の失政が問われることになるだろう。三選後の官邸のレームダック化は今後ますます増幅してくるに違いない。来年の統一地方選参議院選挙でも、野党は統一候補をもくろんでいるし、安倍氏ではとても勝てないという空気は見逃せない。自由民主党員さんの投票はやはり世論を反映することが証明された総裁選だった。ポスト安倍のレースはすでにスタートを切った。(数値結果は自由民主党本部が公表)

 

<第十三章:その三>

2018年9月26日から、2020東京五輪のボランティア募集が始まった。どのくらい集まるかは未知数である。2020東京五輪ボランティア育成費用の予算が740億円、ボランティアに携わる人が交通費・宿泊費・食費・日用必需品・雑費そのほかを全額負担。負担額の総額は占めて一人38万円、11万人ともなると418億円にもなる。JOCや広告・新聞・TVなどのマスメディア、役所・利益団体・ゼネコン企業は空前の利益。JOCがかき集めた協賛金が4000億円。ボランティアのPRもいいが一体どれくらいの自己負担額が必要か、提示はしておいたほうがいいだろう。結局、家族が負担することになるのだから。震災など被災地へのボランティアは人を助けるという使命があり、自己負担という意識は少ないが、五輪は商業主義的なイベントであり、損得勘定が前面にでる代物だから、あえて参加する必要がないと思うのが自然だ。だから、五輪のボランティアに参加される人は少なからず試算しておくべきである。例えば、新潟から上京して参加する場合、都内までの往復のJRの運賃は往復で2万2000円程普度。7~15日未満のウイークリーマンションに宿泊契約を結ぶと、契約金は別として宿泊一日約4000円として60000円、光熱費:通信費一日1000円として計14000円、管理費一日2000円として計28000円、部屋の清掃一回12000円を一日ごとで14日で七回84000円、洗濯代・着替え衣服代約10000円(これで済むわけがない)、食費・飲食代一日最低1000円として14000円、事故や病気のための予備費は最低50000円は必要だろう。契約金や雑費は約100000万円は用意しておいたほうがいい。一人当たり総合計約38万円となる。(JOCで経費を捻出すると約418億円となる)それくらいの自己負担をあなた、もしくはご家族には用意する覚悟はありますか。。。。電通やゼネコン、JOCでは巨額の五輪収益をあげるはずだ。ボランティアの経費は出してあげたほうがいいのではないかと考える。予想としてこのままだと、募集はさしてあつまらず、中高生や大学生などの強制的な学徒出陣は覚悟しておいたほうがよさそうだ。


<第十三章:その四>

久々に僕は銀座のマネキン嬢たちが副業で働いるお店に行ってみた。あいも変わらず面白い淑女たちでもある。
隣の席では話が弾んでいた。。。

「あっ、サトミ、なにそれ?変わったメガネね・・・」
「でしょう・・・・。ヒロさんにもらったのよ・・・」
「ヒロさんって、あの、国会議員の」
「ママには内緒よ。マネキン嬢が夜のお仕事で、国会議員とスキャンダルおこしたら、あたしはクビになる・・・・」
「ナオミに任せておけば大丈夫よ・・・」
「総裁選終わったんでしょ?いまは話題になる時期ではないわ・・・」
「派好きルーペって何?」
「このルーペをかければ、どこの派閥と手を組めばポストが用意されるっていう代物なのよ」
「エミママ、なんで知ってるの?」
「あたしのこと、なんだと思ってるの?最強の二代目黒革の手帖を持ってるのよ」
「ならさ、孝太郎さんではなくて、進次郎さんにCMにでてもらえばいいのに・・・」
「年の功でお兄さんのほうが銀座には合うのよ。なんたって、癒し系じゃない・・・」
「字が小さすぎて読めない~・・・・・・」
「あたしは痔が小さ過ぎて見えない~・・・」
「見えなくて結構・・・・・」
「そんなこと言われると、見てみたくなる…見せて・・・・」
「ダメよ、ダメダメ・・・・・」
「何年か前に流行ったコントみたいな・・・・」
「それにしても、石破ちゃん、頑張ったみたいね」
「善戦だって・・・・」
「善戦じゃないって・・・・」
自民党の集計データ、よくわかんなくて、よめなーい~・・・」
「どちらにしろ、来年の参議院選挙は、自民党が惨敗という予測はついたわよね」
「ついた、ついた、派好きルーペだと未来が読める読める・・・」
「あたいたち、マネキン嬢の未来は読める?」
「読める、読める・・・」
「どういうふうに?」
「赤い糸には縁がない・・・」
「それなら、男好きルーペにする・・・・。舘さん大好き~」
「まだ、発売してないし・・・・、人間とは疑似恋愛に徹しなきゃ・・・」
「それなら疑似ルーペにする・・・」
「進次郎さんにあげたら・・・。石破疑似ルーペでかく乱する?」
「そんなことしたら、石破ちゃんがかわいそうでしょ。でも、次の総理には一番近いところにいる」
「そのうち奥様とお店にあいさつに来ると言ってたわ・・・」
「久々に、近いうち、日本で、それなりのリーダーが生まれるということなのよ」
「みんなで応援しましょうね・・・・」
「しましょう、しましょう、選挙権はないけど・・・」

エミママさんにまんまとハズキルーペを三つ買わされた。^0^