ジャーナリズムランキング

1587<道満丸景虎と小姓の戯言>(天正戦国小姓の令和見聞録)HB

人類の歴史を戦国の小姓の視点で深く追究していきます。

THE NEW HISTORY EYES...Vol.0053

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0053…『1941-2021、80年の軌跡と教訓』

 

今年の12月8日(日本時間)は日米開戦80周年にあたるが、勝利した連合国側と敗戦した枢軸国側の戦後の立ち位置は全く変わっていないのは至極自然とも言える。個人的に危惧しているのは、今の乱れた世界秩序を牽引してくれる世界のリーダーがいないということだ。第二次世界大戦を経験した世代はあと10年もすれば、約100歳(当時20歳とすれば)となる計算だが、戦争経験のない為政者が歴史の教訓を忘れずに、常に理性をわきまえ、良き統治者となり得ているかは疑わしい。米国のバイデン大統領の支持率が急落しているが、その理由を探すのは簡単だ。

 

~執筆中(長文予定)

THE NEW HISTORY EYES...Vol.0052『職業政治家不要論』

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0052…『職業政治家不要論』

 

 COVID-19の変異株オミクロンが南アフリカで発生し世界への拡散が懸念され、ワクチンの効果も怪しくなるらしい。今3回目のワクチンを打ったとしてもブレイクスルー感染もありオミクロン株に対して有効かどうかは誰にも分からない。ワクチンを三回打ったとしても、またその後何回打てば良いのか先行きは不透明だ。以前どこかの首相がようやく明かりが見えてきたという見方は一体どこから得たのだろうか。オイチミンだかオロナインだか名前を覚えるのにも面倒だ。オミクロンはギリシャ文字の十五番目に位置し、最後はオメガになるがその位置にまだ行くのだろうか。ウイルスは人類よりも古いDNAを持つと言われているが、進化では人類の先を行く彼らと人類の手打ち式の日はやってくるのだろうか。製薬会社がいくらワクチンを開発しても効果が薄いとなれば私たちは一体どういう対策を取れば良いのだろうか。今は三密を避けマスクを付け、手洗いうがいの習慣でウイルスとの共存(もはや対決している場合ではない)を探るしかない。以前ファクターXというものが話題になったが、人類側の対処がウイルスの進化・変異に追いつかない状況では、いつまでもワクチンにだけ頼るのには限界があるのかもしれない。特効薬も期待したいところだが、未だに足踏み状態だ。日本での第6波はこれから始まるとされる中、政府は十八歳未満の子供に10万円給付、非課税低所得世帯に10万円給付をする様だが、不公平感や予算の扱いで異論が相次いでいる。十八歳未満の子供のいる世帯では960万円の収入を限度として、世帯合算収入ではなく収入の一番多い人を基準にするという。5万円は現金、後の5万円はクーポン券という予定だが、クーポン券の事務費が900億円で印刷代・宣伝広告費・郵送費が主な内容だ。特に宣伝広告費などは必要なのだろうか?5万円の振り込み手数料だけで300億円だから合計すれば1200億円強の事務費と言うことになり、一律に10万円で給付するだけの額と同じになる。クーポン券の意味がよく分からないし、子供のいない世帯や所得額のラインでもらえない世帯も多いというから、これは不公平というしかない。それに、非課税低所得世帯と言っても富裕資産家もかなりいる。そういう世帯もスルーで給付すというのもおかしな話だ。今の政治家は民間から見れば遙かに高所得の上級国民といって良い。一日だけの議員生活で通信費が100万円自動的に支給されるというのはどう見てもおかしいし、日払いという法案も検討しているようだが、それなら、議員報酬制度にも手をつけるべきだ。国会議員の歳費(給与)も日割り計算で支払うべきだ。実際、国会議員の年間一人あたりにかかる経費は約7000万円という。代議士は別名、弁士とも言われる。口だけが上手くても良い政治家となる保証はない。利権や裏金で暴露されても議員特権でなし崩しにされるのが日常茶飯事になっているからだ。海の向こうでは政治家や地方の議員の報酬は少ない。兼業議員が大勢を占めている。日本の政治家の報酬は国会議員では歳費と呼ばれてはいるが、実質的な給与にあたる。その実態は日々厳しい生活に喘ぐ一般市民からみれば実に夢物語の空間となる。その報酬の額を目にすれば誰もが国会議員や地方議員を目指すわけだ。将来消滅する職業ランキングでは政治家がトップになるそうだが、彼らは正常な判断が出来ず、不見識な日々の行動と思考が失政の源となっているいま、有権者はいつまでも政治に無関心ではいられないはずだ。

 政府は変異株オミクロンの水際対策として、日本への到着便の新規予約停止を12月末まで全ての航空会社に要請していたが、あっさりと取りやめてしまった。そうでなくても、一日5000人の入国者数をたった1500人しか引き下げず、3500人にしたという、全く水際対策としてはザルと言うほどのものだったからなおさらだ。そこに新規予約停止要請取りやめだから、オミクロン株が入ってくる第6波は相当な感染者の数になる危惧が生じてくる。「泣いて馬謖を斬る」ではないが、ここは我慢して邦人は例外なく12月末まで日本への入国は諦めてもらってくれた方がいいと思う。これでは、前首相の二の舞となり、日本の国体はレームダックとなる懸念は拭いきれないでいる。果たして世界の年明けは一体どうなっているんだろうか。。。

THE NEW HISTORY EYES...Vol.0051

 

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0051…『間氷期と地球有史文明の正味期限』

 

2021年12月を目の前にして、埋蔵量が豊かな石油産出国が将来の原油価格下落の懸念から、採掘量を下方修正していることから原油の価格が上昇し、世界のマーケットでは右往左往しているが、それには各国の政治的思惑と国家的戦略が見え隠れしているのは、誰の目から見ても明らかだ。個人的に考えているのは、果たして原油採掘量の下方修正は産油国の思惑だけなのだろうかという点である。産油国から輸入している国の石油備蓄量を一部放出して価格の上昇を防ぐという一時しのぎ的な短絡思考では、かえって産油国の反発を招き、更なる石油価格の上昇に繋がるという当たり前の発想はないのだろうか?米国は秀でた石油の産出国だったが、もしかして輸出より輸入に依存しているのではないだろうかという疑念が先に立つ。バイデン大統領の石油備蓄放出案は、一部報道では支持率アップの為の戦略とも言われている。日本は石油備蓄の放出の余力はないはずだ。米国の傀儡的な国体なのだから仕方がないが。今現在私たちが暮らす地球は間氷期だという人もいる。正式には「完新世間氷期」と言い、今から12000年前、それまで250万年の間続いた更新世最後の氷期が終わると同時に始まった。氷河期と氷河期の間に囲まれた比較的気候が温暖の時期で、私たちはこの地球に棲まわされていたわけだ。人類史の有史の始まりと言えば中国4000年とかエジプト5000年とかが共有された知識だが、その有史とやらとの決別もそう遠くない未来に到来する日がくるかもしれない。今の世界の情勢を見ると、今世紀に入っても人類はとても進化しているとは思えない。映画の「2001年宇宙の旅」「スタートレック」の未来は20世紀の時代では全て可能だと思ってはいたが、そうは問屋が卸せないという状況になった。話は戻るが、原油の大元は何億年もまえからの生物の死骸が海底に堆積され、地中で化学反応を起こして出来たものなので、未来永劫無尽蔵に採掘出来るものではない。ピークオイルは石油が枯渇する時期を示すものだが、今世紀中には訪れるに違いない。化石燃料がCO2の原罪だという確証はない。ノーベル賞受賞者が論じてもそれが正しいという保証もないのだ。例えば人類が吐く息だってCO2で、ゲップやオナラだってCO2だ。100億人にせまる人類の排出するCO2だって馬鹿には出来ない。太陽の寿命もいつまでなのかも気になるし、一番懸念されるのは、人類の放漫と無節操な地球資源の食い潰しで、排出権ビジネスがそれに輪をかけて、混迷の地球温暖化を助長していくことだ。スウェーデンのグレタという少女が、環境問題に取り組んではいるけれども、反対運動やデモだけで解決するほど、人類は進化していないのが現状だ。

 

f:id:dreamconcept01:20211123105520p:plain

 

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0051 ... "The net deadline of the interglacial period and the historical civilization of the earth"

 

With December 2021 on the horizon, oil-producing countries with abundant reserves have revised their mining volumes downward due to concerns about future declines in crude oil prices, and crude oil prices have risen in the global market. It's going back and forth, but it's clear to everyone that the political aspirations and national strategies of each country are hidden and hidden. I personally wonder if the downward revision of crude oil mining volume is only the speculation of oil-producing countries. The temporary short-circuit thinking of releasing a part of the oil reserves of countries importing from oil-producing countries to prevent price increases is a matter of course, which leads to a backlash from oil-producing countries and leads to a further increase in oil prices. Is there no idea? The United States was an excellent oil producer, but the suspicion that it might depend on imports rather than exports comes first. President Biden's plan to release oil stockpiling is said to be a strategy to increase the approval rating in some reports. Japan should not have the capacity to release oil reserves. It can't be helped because it is a puppet national polity of the United States. Some say that the earth we live in right now is in the interglacial period. Formally referred to as the "Holocene glacial period," it began 12,000 years ago, at the end of the last 2.5 million Pleistocene glacial period. We were inhabited on this earth during a relatively warm climate surrounded by ice ages. Speaking of the beginning of the recorded history of humankind, the shared knowledge of 4000 years in China and 5000 years in Egypt may be the day when the breakup between the recorded history and Yara will come in the not too distant future. Looking at the current situation in the world, it seems unlikely that humankind has evolved very much into this century. I thought that the future of the movies "2001: A Space Odyssey" and "Star Trek" would all be possible in the era of the 20th century, but that was the situation that wholesalers couldn't wholesale. Returning to the story, the origin of crude oil cannot be mined inexhaustibly in the future because the dead bodies of living organisms from hundreds of millions of years ago were deposited on the seabed and caused a chemical reaction in the ground. Peak oil marks the time when oil is depleted, but it must come during this century. There is no certainty that fossil fuels are the original sin of CO2. There is no guarantee that it is correct, even if the Nobel laureates argue. For example, the breath that human beings exhale is CO2, and the burp and flatulence are CO2. Even the CO2 emitted by humankind, which is as small as 10 billion people, cannot be ridiculous. I am wondering how long the life of the sun will be, and the biggest concern is the slackness of humankind and the unscrupulous consumption of global resources. It is to do. A girl named Greta from Sweden is working on environmental issues, but the reality is that humankind has not evolved to the point where it can be solved by opposition movements and demonstrations alone.

 

ゴッホ展

コロナ禍の前に上野で三国志展を見て以来久しぶりに、 ゴッホ展を鑑賞しました。 聖職者志望だった人が後に独学で十年間孤高に制作に挑んだ軌跡は貴重ですね。 生前では弟のテオに生活の面倒を見てもらい、 生活苦との戦いの中さぞかし大変だったんでしょう。 作家なら生前で有名になり、一財産を築くといった現代の風潮には付いてはいけない者としては、 いわば落ちこぼれと言われても仕方がない。 生きているうちに納得のいく作品を作り、後世に残していくというスタンスは、 バンクシー氏にとっては余計な事なのかも知れないが、 人生100年には限りがある。 いまは誰にも言う気がしないが、 作家や芸術家は500年くらいのスケールでもって望むべきだという 心の中の毅然とした気持ちはある。

銀座回想2021

私が美大を卒業して数年プロダクションに在籍した後、

就職した銀座の某広告代理店は、

まだ業界ではメジャー的な規模ではなく、

世の中がまだオイルショックの後遺症を帯びた疲弊した経済状態の時だった。

入社試験の時の面接では創業者の社長を目の前にして、

生意気な事を言った記憶がある。

面接時間を自分勝手に要望した私にも非があるが。。。

当然、社長は私に対して「生意気なヤツ」と思ったに違いなかった。

数日後、ダメだと思った矢先に二次面接の通知ががあった。

当日元陸軍中野学校OBのその社長はニコニコしながら、

私の分厚い調査書を手にしながら、

「君はいったいいくら年俸がほしいのかな?」

と私に言った。

「だいたいこれくらいがよろしいかと・・・・」

ちょっと高めの額を提示してみた。

「そんなもんでいいのかね?」

「・・・・・・・・・・・」

私は度量の大きい社長の前に、終始無言でその場を凌いだ。

付き人の女性秘書は私に笑みを浮かべた。

社長はニコニコしながら何も言わずに秘書とその場を後にした。

その後面接関係者から銀座から吉祥寺までのタクシー代を渡された。

その会社には25年間お世話になり、

30歳の誕生日を機に銀座の和光ビルの裏にある(今は閉鎖)

玉屋画廊で個展を開催した。

退社してからも2代目のご子息家族とはお付き合いを続けている。

銀座の街は汐留界隈と連動している。その賑やかさと街の淑徳性には魅力がある。

電通が聖路加タワーの仮住まいから、汐留の本社ビル完成を待って東証に上場した。

ADK(朝通・第一企画)、

読売広告社・大広・博報堂連合の

業界のビッグスリーの誕生だ。

このころにニューヨークの同時多発テロが起こったのは良く覚えている。

その後、勤務先は経営状態が悪化し、IT企業に身を預ける事になった折、

多くの社員が去って行った。私もそのうちの一人だが、

アットファミリー的な社風で美人社員や高学歴の人材がどんどん集まり、

一時は業界でベストテンに数年間名を連ねる勢いではあった。

銀座の街はそのときから少しも変わっていない。

十数年銀座の流通関係のお仕事を単発でさせていただいたが、

今が潮時と思い先月勇退した。

かれこれ銀座には40年ちかく住み着いたことになる。

銀座のクラブのママさん達や画廊の人々はいまでも逞しい。

尊敬できる方は多々存在する。

銀座はいつまでも私の家族で有り、自分の庭のような気がする。

 

 

職業政治家不要論シリーズ:その1

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0051…『職業政治家不要論シリーズ:その1』

 

海の向こうでは政治家や地方の議員の報酬は少ない。兼業議員が大勢を占めている。日本の政治家の報酬は国会議員では歳費と呼ばれてはいるが、実質的な給与にあたる。その実態は日々厳しい生活に喘ぐ一般市民からみれば実に夢物語の空間となる。その報酬の額を目にすれば誰もが国会議員や地方議員を目指すわけだ。将来消滅する職業ランキングでは政治家がトップになるそうだが、彼らは正常な判断が出来ず、不見識な日々の行動と思考が失政の源となっているいま、有権者はいつまでも政治に無関心ではいられないはずだ。

Moyurupen Gate流SNSサービス利用心得帖

 

 

GoogleのブログサービスBloggerをご存じでしょうか。

以前はOperaサイトでブログサービスがあり、

500人ほど海外からの読者がありましたが、あえなく閉鎖。

いま日本の国内で参加できるブログサービスはこのほかに、

WordPressがありますが、全て英語なので敷居がたかく訪問者も少ない。

SNS全盛時代に何故それらを利用しないのか疑問をお持ちの方が多いと思いますが、

 

1)閉鎖的な空間で個人と個人との無法地帯的な関係が、

多くの犯罪の温床を生む下地を作っている。

2)基本的に個人情報と引き換えで便利に無料でアプリを使用できるが、

個人の基本情報の漏洩が韓国や中国、米国、欧州の海外まで及ぶので危険であること。

3)いくらSNSで匿名で発信しても、運営会社のサーバーで捜索されれば、

すぐ情報が表沙汰になり、完全にオープンになる。裏アカウントはすぐ解明される。

 

などの観点から常にオープンな空間を目指すMoyurupen Gateでは、

ブログ・メルマガ・YouTube以外のSNSサービスには参加しておりません。

 

近況:

Bloggerでは米国、日本、ロシア、ドイツなどからのご訪問が多いです。

ブログの日本文をGoogleの翻訳で英文にしていますが精度は高いです。

ただ固有名詞には充分推敲の余地があります。

和英は精度が低く出来るだけ避けてください。

 

『21世紀倭国ニッポンの国体見直し論』

 

 

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0050…『21世紀倭国ニッポンの国体見直し論』

 

 倭国と言う国名は中国が日本を侮蔑的な意味で捉えたものではあるが、今の日本の為政者達を見るとあながち排除できないことがうかがえる。そう言われても仕方がない状況にある。劉備玄徳の軍師だった諸葛亮孔明は、大切な部下の馬謖を不条理な件で大義のため斬りつけた。今の日本を見ていると個人的に「泣いて馬謖を斬る」という思いが募ってくる。三国志で有名な曹操の死後、その子息である曹丕(そうひ)が後漢の最後の皇帝劉協(皇后は曹操の娘曹節)から玉璽を禅譲され初代魏王朝の皇帝に就任した。倭国(ニッポン)は魏王朝(220年~265年)から「親魏倭王」の金印を賜っている。朝貢外交はすでに卑弥呼の時代から始まっていたようだが、当時日本には国家の史書なるものは存在しておらず、歴史認識においては「魏史倭人伝」での邪馬台国の客観的な内政報告に頼らざるを得なかった。日本の国体の歴史は大和朝廷から始まるが、天皇家主体の国体精神は今日まで続いている。戦前の君主天皇制から象徴天皇制に移行して、国会の大臣任命式では天皇が関わっていることからみても日本の戦後の国体では、昭和天皇マッカーサーとの十数回にわたる会談からみて皇室の安泰が最優先されたと言えなくもない。朝鮮戦争の影響で日本は神武景気に浮かれ、もはや戦後ではないという妄想を抱いてしまった。日本の戦後経済復興はなんらかの犠牲の上で成り立っていた。今更批判しても無意味だが、岸信介氏はA級戦犯で死刑の予定であったが、直前で刑を免れた理由は今もって闇の中だ。今で言う日米での司法取引という手法だったかもしれない。彼は総理大臣という座を射止め岸一族の名をほしいままにした経緯がある。佐藤栄作氏・安倍晋三氏はまさしく岸一族の一員だった。今の習近平皇帝が治める中国は21世紀になっても、発展途上国という優遇策に甘んじ、英国からの香港返還後、50年間の一国二制度の約束をしながら27年前倒しでそれを反故にした責任は非常に重いといえる。中華人民共和国は1971年に中華民国と入れ替わり、国際連合常任理事国となったが、この背景には米国側が中国側と妥協性を帯びた戦略的互恵関係を築こうとした疑念が湧いてくる。米国には中華人民共和国の経済を安定させてあげれば自由主義国のような民主化促進に拍車がかかるだろうという甘い見通しがあったが、案の定それは失敗に終わった。毛政権では文化破壊大革命で数千万人の民を殺め、貴重な伝統的文化をも闇に葬った。習政権では再度それを行おうとしている。まさに時代に逆行する。そういう一党独裁国家を経済的視野で自由主義の枠内に引っ張ってきたツケがいま世界は背負わされているわけだ。中国大陸では歴史が再び繰り返されることを多くの民は待ち望んでいる。1970年代でのニクソン政権と毛沢東政権での水面下での太平洋二分割構想は今でも生きているとみている。周恩来キッシンジャーの会談では日本の隷属化と弱体化案が練られていたようだが、現在の米中対立の裏では堅い結束があるはずだ。歴代の米国大統領と中国政権が刺しちがえるというのは現実的ではない。大量の米国債を所有している中国が米国との戦争をするわけがないのだ。国際連合にとって敗戦国ニッポンは未だに敵国条項扱いとなっていることから、プレトンウッズ体制が終わっても未だに形を変えて世界秩序が形成されていることがうかがえる。日本の国体を良くしていこうと考えるならば、倭国ニッポン人はそういう冷徹な視点で見る覚悟が必要だ。先の衆議院総選挙を見ても日本の為政者達には良識の自覚が欠如し、有権者の民主主義嫌悪(選挙投票への無関心が良い例だ)が相互に作用し、戦後の日本では議会制民主主義が体を成していない事が分かった今、新たな日本の国体の見直しが必要とされていることを認識すべきである。そうでもしなければ日本の「日出る国」の復活はあり得ない。

 

 

THE NEW HISTORY EYES

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0050… "21st Century Wakoku Japan National Athletic Meet Review Theory"

 

The name Wakoku is what China has taken in a derogatory sense of Japan, but looking at the current Japanese politicians, it can be seen that it cannot be excluded. There is no help for it even if it is said so. Zhuge Liang Komei, a warrior of Liu Bei Gentoku, slashed his important subordinate Ma Su for an absurd matter. Looking at Japan today, I personally feel that I'm crying and slashing the horse. After the death of Cao Cao, who is famous for the Three Kingdoms, his son, Cao Pi, was transferred to Shan Rang by the last emperor Liu Kyo (the empress is Cao Cao's daughter) and became the first emperor of the Wei dynasty. Wakoku (Nippon) has been awarded the gold seal of "Professional Wei King" from the Wei Dynasty (220-265). It seems that tribute diplomacy had already begun in the era of Himiko, but at that time there was no national history book in Japan, and in terms of historical recognition, the objective of Yamatai was found in the "Wei Shiijinden". I had to rely on the domestic affairs report. The history of Japan's national polity begins with the Yamato court, but the spirit of the national polity centered on the Emperor continues to this day. From the transition from the prewar monarchy emperor system to the symbolic emperor system, and the fact that the emperor was involved in the ministerial appointment ceremony of the Diet, in the postwar national polity of Japan, the imperial family was seen from the dozens of talks between Emperor Showa and MacArthur. It can be said that the security of Japan was given top priority. Due to the influence of the Korean War, Japan was floated in the Shinbu economy and had a delusion that it was no longer after the war. Japan's postwar economic recovery came at some cost. It is meaningless to criticize it now, but Mr. Nobusuke Kishi was scheduled to be sentenced to death for a class A war criminal, but the reason why he escaped the sentence just before is still in the dark. It may have been the method of judicial transactions in Japan and the United States. He has a history of taking the position of prime minister and wanting the name of the Kishi clan. Eisaku Sato and Shinzo Abe were truly members of the Kishi clan. Even in the 21st century, China, which is now governed by Emperor Xi Jinping, is content with the preferential treatment of developing countries, and after returning to Hong Kong from the United Kingdom, he promised a one country, two systems system for 50 years and rebelled against it 27 years ahead of schedule. It can be said that the responsibility made is very heavy. The People's Republic of China replaced the Republic of China in 1971 and became a permanent member of the United Nations, but in the background there was suspicion that the United States tried to establish a compromised strategic reciprocal relationship with the Chinese side. come. The United States had a sweet prospect that stabilizing the economy of the People's Republic of China would spur democratization like a liberal country, but it failed, as expected. The Mao administration killed tens of millions of people in the Cultural Destruction Revolution and buried precious traditional culture in the dark. The Xi administration is trying to do that again. It just goes against the times. The world is now carrying the luck of pulling such a one-party dictatorship within the framework of liberalism from an economic perspective. Many people are waiting for history to repeat itself in mainland China. The underwater Pacific dichotomy under the 1970s by the Nixon and Mao Zedong administrations is still alive. At the meeting between Zhou Enlai and Kissinger, Japan's enslavement and weakening plans seemed to have been devised, but there must be a tight bond behind the current US-China conflict. It is not realistic for successive US presidents and the Chinese administration to stab each other. China, which owns a large amount of US Treasuries, cannot go to war with the United States. Since Japan, the defeated country, is still treated as an enemy state clause for the United Nations, it can be seen that even after the Preton Woods system is over, the world order is still being formed. If you want to improve Japan's national polity, the Japanese people in Wakoku need to be prepared to look at it from such a cold perspective. Looking at the previous House of Representatives general election, Japanese politicians lacked awareness of goodwill, and voters' dislike of democracy (a good example of indifference to election voting) interacted, and in postwar Japan the parliamentary system It should be recognized that a new review of Japan's national polity is needed now that democracy has been found to be non-formal. Otherwise, Japan's "land of the rising sun" cannot be revived.

Moyurupen Gate Slide Show :0001-0048

 

THE NEW HISTORY EYES

<潮流戯画手帖タイトル集>

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0001…「リーダー不在の世紀」

"Century without leader"

Vol.0002…「日本のアイデンティティ2020」

"Japanese Identity 2020"

Vol.0003…「日航123便と日米間基本OS戦争の相違関係」

"Differences between Japan Airlines Flight 123 and the US-Japan Basic OS War"

Vol.0004…「昭和天皇の遅すぎた御聖断」

"Emperor Showa's too late sacred decision"

Vol.0005…「未だに続く人類の大航海時代

"The Age of Discovery of Mankind Still Continuing"

Vol.0006…「トップリーダーの責任と身の施し方」

"Responsibility of top leaders and how to treat themselves"

Vol.0007…「広告代理店不要不急の時代」

"Advertising agency unnecessary urgent era"

Vol.0008…「それでもバイデン(ハリス)が勝つ決定的理由」

"Still, the decisive reason why Biden (Harris) wins"

Vol.0009…「2015年、戦国時代からの提言」

“2015, recommendations from the Warring States period”

Vol.0010…「風雲永田城、菅新総理が一年間職務を遂行する決定的な理由」

"Fuun Nagata Castle, the decisive reason for Prime Minister Suga to carry out his duties for a year"

Vol.0011…「史書に記される倭国の総裁選2020」

"Presidential election 2020 of Wakoku recorded in history books"

Vol.0012…「21世紀トップリーダーのミッション・イン・ポッシブル」

"Mission in Possible of the Top Leaders of the 21st Century"

Vol.0013…「人種格差とウイルスによる絶滅の歴史」

"History of racial disparity and extinction by viruses"

Vol.0014…「2020年10月、銀座マネキントーク

"October 2020, Ginza Mannequin Talk"

Vol.0015…「2032夏季五輪はオーストラリアのブリズベン市」

"2032 Summer Olympics in Brisbane, Australia"

Vol.0016…「ドナルド・トランプ氏の2020選挙後を考察する」

"Considering Donald Trump's post-2020 election"

Vol.0017…「2020米国大統領選挙&上院・下院改選結果予測」

"2020 US Presidential Election & Senate / House Re-election Results Forecast"

Vol.0018…「ドナルド・トランプの戦略とU.S.A.の未来」

"Donald Trump's Strategy and the Future of U.S.A."

Vol.0019…「COVID-19のワクチン開発と交差免疫、五輪開催中止への布石」

"COVID-19 vaccine development and cross-immunity, a stepping stone to cancel the Olympics"

Vol.0020…「二年後の大相撲の勢力図」

"Power map of sumo wrestling two years later"

Vol.0021…「新型コロナウイルスCOVID-19は新ファクターXで克服せよ」

"Overcome the new coronavirus COVID-19 with the new factor X"

Vol.0022…「2021年の潮流を予測する」

"Predicting the trend of 2021"

Vol.0023…「クリエーターと作家の新たな戦略」

"New Strategy for Creators and Writers"

Vol.0024…「ドナルド・トランプ氏と共和党上院議員の“自滅の刃”と米国の未来」“Blade of the self-destruction” and the American future of Mr. Donald Trump and the Republican Party senator. 

Vol.0025…「祝!ジョー・バイデン第46代米国大統領」

"Congratulations! Joe Biden, 46th President of the United States"

Vol.0026…「COVID-19と人類のDNA戦争、2021東京五輪の行方」

"COVID-19 and the DNA War of Mankind, Whereabouts of the 2021 Tokyo Olympics"

Vol.0027…「銀座マネキン嬢たちの言いたい放題時事放談

"All-you-can-eat current affairs talks of Ginza mannequins"

Vol.0028…「迷走化する五輪と新型コロナワクチン外交」

"Straying Olympics and New Corona Vaccine Diplomacy"

Vol.0029…「コロナ禍での勇気ある2021五輪撤退と衰退する日本」

"Courageous 2021 Olympics withdrawal and declining Japan in the Corona disaster"

Vol.0030…「電通汐留本社ビル売却と広告代理業お払い箱のビジネスモデルの終焉」

"Sale of Dentsu Shiodome Headquarters Building and End of Business Model of Advertising Agency Payment Box"

Vol.0031…『勇気ある五輪撤退という選択肢とレガシー』

"Courageous Olympic withdrawal options and legacy"

Vol.0032…『戦前の国体と戦後最悪の国体の酷似にみる日本の惨状』

"The misery of Japan that looks very similar to the prewar national polity and the worst postwar national polity" 

Vol.0033…『2021JRAオークスG1展望』

"2021 JRA Oaks G1 Outlook"

Vol.0034…『東京五輪パラ強行開催というIOC地獄の黙示録

"Apocalypse of the IOC's hell of holding the Tokyo Olympics Para Force"

Vol.0035…『近代オリンピックの廃止及びIOC解体論』

"Abolition of the modern Olympics and IOC dismantling theory"

Vol.0036…『2021年二度目の夏の敗戦』

"The second summer defeat in 2021"

Vol.0037…『2021年東京夏季五輪のCOVID-19パンデミックから身を防ぐ方法』

"How to protect yourself from the COVID-19 pandemic of the 2021 Tokyo Summer Olympics"

Vol.0038…「COVID-19と2021東京五輪強行開催前夜」

"COVID-19 and 2021 Tokyo Olympics Forced Eve"

Vol.0039…「言葉の重みと思考と行動における言語の責任」

"The weight of words and the responsibility of language in thoughts and actions"

Vol.0040…『人類とパンデミックコロナウイルスとの共生』

"Humanity and pandemic, coexistence with coronavirus"

Vol.0041…『2020五輪強行という負の遺産

"The negative legacy of the 2020 Olympics"

Vol.0042…『2020五輪・パラ強行開催と日本の政界予測』

"2020 Olympics / Para Forces Held and Japan's Political World Forecast"

Vol.0043…『二十一世紀の文明の興亡観察記』

"Observation of the rise and fall of civilization in the 21st century"

Vol.0044…『風雲急、永田城の異変』(勝者の行方)

"Fuunkyu,the incident of Nagata Castle"

Vol.0045…『必見、完全予測2021総裁選』(Moyurupen Gate版)

"Must-see, complete prediction 2021 presidential election" (Moyurupen Gate version)

Vol.0046…『退化し続ける日本の文明』

"Japanese civilization that continues to degenerate"

Vol.0047…『日本の国家予算500兆円、GDP1000兆円への道』

"The road to Japan's national budget of 500 trillion yen and GDP of 1000 trillion yen"

Vol.0048…『1990-2020、日本の失われた30年の軌跡と未来への提言』

"1990-2020, Japan's Lost 30 Years Trajectory and Proposals for the Future"

Vol.0049…『拝啓、小室圭・眞子殿』

"Dear Sir, Kei Komuro / Mako Komuro"

○________________

Vol.0049(YouTube篇)

 

THE NEW HISTORY EYES

<潮流戯画手帖タイトル集>

Presented by hirotsugu nishina

 

Vol.0001…「リーダー不在の世紀」

"Century without leader"

Vol.0002…「日本のアイデンティティ2020」

"Japanese Identity 2020"

Vol.0003…「日航123便と日米間基本OS戦争の相違関係」

"Differences between Japan Airlines Flight 123 and the US-Japan Basic OS War"

Vol.0004…「昭和天皇の遅すぎた御聖断」

"Emperor Showa's too late sacred decision"

Vol.0005…「未だに続く人類の大航海時代

"The Age of Discovery of Mankind Still Continuing"

Vol.0006…「トップリーダーの責任と身の施し方」

"Responsibility of top leaders and how to treat themselves"

Vol.0007…「広告代理店不要不急の時代」

"Advertising agency unnecessary urgent era"

Vol.0008…「それでもバイデン(ハリス)が勝つ決定的理由」

"Still, the decisive reason why Biden (Harris) wins"

Vol.0009…「2015年、戦国時代からの提言」

“2015, recommendations from the Warring States period”

Vol.0010…「風雲永田城、菅新総理が一年間職務を遂行する決定的な理由」

"Fuun Nagata Castle, the decisive reason for Prime Minister Suga to carry out his duties for a year"

Vol.0011…「史書に記される倭国の総裁選2020」

"Presidential election 2020 of Wakoku recorded in history books"

Vol.0012…「21世紀トップリーダーのミッション・イン・ポッシブル」

"Mission in Possible of the Top Leaders of the 21st Century"

Vol.0013…「人種格差とウイルスによる絶滅の歴史」

"History of racial disparity and extinction by viruses"

Vol.0014…「2020年10月、銀座マネキントーク

"October 2020, Ginza Mannequin Talk"

Vol.0015…「2032夏季五輪はオーストラリアのブリズベン市」

"2032 Summer Olympics in Brisbane, Australia"

Vol.0016…「ドナルド・トランプ氏の2020選挙後を考察する」

"Considering Donald Trump's post-2020 election"

Vol.0017…「2020米国大統領選挙&上院・下院改選結果予測」

"2020 US Presidential Election & Senate / House Re-election Results Forecast"

Vol.0018…「ドナルド・トランプの戦略とU.S.A.の未来」

"Donald Trump's Strategy and the Future of U.S.A."

Vol.0019…「COVID-19のワクチン開発と交差免疫、五輪開催中止への布石」

"COVID-19 vaccine development and cross-immunity, a stepping stone to cancel the Olympics"

Vol.0020…「二年後の大相撲の勢力図」

"Power map of sumo wrestling two years later"

Vol.0021…「新型コロナウイルスCOVID-19は新ファクターXで克服せよ」

"Overcome the new coronavirus COVID-19 with the new factor X"

Vol.0022…「2021年の潮流を予測する」

"Predicting the trend of 2021"

Vol.0023…「クリエーターと作家の新たな戦略」

"New Strategy for Creators and Writers"

Vol.0024…「ドナルド・トランプ氏と共和党上院議員の“自滅の刃”と米国の未来」“Blade of the self-destruction” and the American future of Mr. Donald Trump and the Republican Party senator. 

Vol.0025…「祝!ジョー・バイデン第46代米国大統領」

"Congratulations! Joe Biden, 46th President of the United States"

Vol.0026…「COVID-19と人類のDNA戦争、2021東京五輪の行方」

"COVID-19 and the DNA War of Mankind, Whereabouts of the 2021 Tokyo Olympics"

Vol.0027…「銀座マネキン嬢たちの言いたい放題時事放談

"All-you-can-eat current affairs talks of Ginza mannequins"

Vol.0028…「迷走化する五輪と新型コロナワクチン外交」

"Straying Olympics and New Corona Vaccine Diplomacy"

Vol.0029…「コロナ禍での勇気ある2021五輪撤退と衰退する日本」

"Courageous 2021 Olympics withdrawal and declining Japan in the Corona disaster"

Vol.0030…「電通汐留本社ビル売却と広告代理業お払い箱のビジネスモデルの終焉」

"Sale of Dentsu Shiodome Headquarters Building and End of Business Model of Advertising Agency Payment Box"

Vol.0031…『勇気ある五輪撤退という選択肢とレガシー』

"Courageous Olympic withdrawal options and legacy"

Vol.0032…『戦前の国体と戦後最悪の国体の酷似にみる日本の惨状』

"The misery of Japan that looks very similar to the prewar national polity and the worst postwar national polity" 

Vol.0033…『2021JRAオークスG1展望』

"2021 JRA Oaks G1 Outlook"

Vol.0034…『東京五輪パラ強行開催というIOC地獄の黙示録

"Apocalypse of the IOC's hell of holding the Tokyo Olympics Para Force"

Vol.0035…『近代オリンピックの廃止及びIOC解体論』

"Abolition of the modern Olympics and IOC dismantling theory"

Vol.0036…『2021年二度目の夏の敗戦』

"The second summer defeat in 2021"

Vol.0037…『2021年東京夏季五輪のCOVID-19パンデミックから身を防ぐ方法』

"How to protect yourself from the COVID-19 pandemic of the 2021 Tokyo Summer Olympics"

Vol.0038…「COVID-19と2021東京五輪強行開催前夜」

"COVID-19 and 2021 Tokyo Olympics Forced Eve"

Vol.0039…「言葉の重みと思考と行動における言語の責任」

"The weight of words and the responsibility of language in thoughts and actions"

Vol.0040…『人類とパンデミックコロナウイルスとの共生』

"Humanity and pandemic, coexistence with coronavirus"

Vol.0041…『2020五輪強行という負の遺産

"The negative legacy of the 2020 Olympics"

Vol.0042…『2020五輪・パラ強行開催と日本の政界予測』

"2020 Olympics / Para Forces Held and Japan's Political World Forecast"

Vol.0043…『二十一世紀の文明の興亡観察記』

"Observation of the rise and fall of civilization in the 21st century"

Vol.0044…『風雲急、永田城の異変』(勝者の行方)

"Fuunkyu,the incident of Nagata Castle"

Vol.0045…『必見、完全予測2021総裁選』(Moyurupen Gate版)

"Must-see, complete prediction 2021 presidential election" (Moyurupen Gate version)

Vol.0046…『退化し続ける日本の文明』

"Japanese civilization that continues to degenerate"

Vol.0047…『日本の国家予算500兆円、GDP1000兆円への道』

"The road to Japan's national budget of 500 trillion yen and GDP of 1000 trillion yen"

Vol.0048…『1990-2020、日本の失われた30年の軌跡と未来への提言』

"1990-2020, Japan's Lost 30 Years Trajectory and Proposals for the Future"

Vol.0049…『拝啓、小室圭・眞子殿』

"Dear Sir, Kei Komuro / Mako Komuro"